ポイント&フィギュア

これも時間の概念が存在しない分析方法です。 一定の値幅を設定しておいて、株価が値幅以上に変動したときのみ、マークされます。 マーキングは上昇時は「×」、下落時は「○」です。 「×」から「○」またはその逆に反転するためには

Read more

新値足

これも日本で開発された代表的な罫線です。 一般的には新値3本足を使います。高値を更新するたびに、行を変えて陽線を書き足しますが、直前の3本分の株価を超えて反落した時に反転します。 同様に安値が更新される毎に、行を変えて陰

Read more

カギ足

日本古来の罫線で「値幅足」とも言われています。 一定の値幅または比率を設定しておき、終値を使用して株価が上昇を続けている間は線を継ぎ足します。 (これが陽線になります。) 設定した一定幅または一定率の株価の下落があった時

Read more

DMI

テクニカル指標で、トレンドの方向を読むのに適しています。 株価の14日間の高値安値を元にして市場の方向性とトレンドの強さを判断する指数です。 使用される指標は以下の通りです。 ・PDIはプラス方向性指数として上昇トレンド

Read more

MACD

2本の移動平均線を組合わせた分析手法です。 ここで使われている移動平均線は「指数平滑平均(しすうへいこつへいきん)」を使用しており、価格を過去に遡り平均化して計算しています。 使い方はMACDとそれの単純移動平均線の2本

Read more

移動平均線

実は、先ほどまで説明してきた「移動平均線」が順張り系の基本的なテクニカル指標です。 移動平均線と株価の関係では、トレンドの方向性を判断する材料としては一番分かりやすい指標ですが、それ以外では以下の事が考えられます。 株価

Read more